【マインクラフト】ちょっとした実験【ネタ】

ちょっとした実験を試して見ました。

f:id:kazutaka_ueyama:20160613123702p:plain

村人(と言うかMOB)を大量にスポーンさせてネザーに送る

なぜこういう事をしてみたかと言う事についてなんですが、WiiU版のマイクラに関して2chでの書き込みをヲチしているときにきっかけが生まれました。

 WiiU版(というかCS版)ではMOBのスポーンに上限が有るのですが、上限の適用範囲がワールド全体に対してでは無く空間毎らしいと言う内容でして、通常世界で上限数に達した後でネザーやエンドにMOBを振り分けたりしてみると元空間での上限縛りが解消される、と言う様な内容だったと思います。そうなので有ればアーキテクト的にMOBの管理領域は空間毎でそれぞれ独立していると言う事になるのかなって事で、それを確認すべく当方でも検証してみようと言う事になったわけです。

 

 前エントリでも書いた通り、今これを書いている時点ではゲームパッドが入院中な関係でWiiU版での実験はできないのですが、Win10エディション(PC版じゃない方のPC版)にて大量のMOBを空間移動させた場合の状況変化を試してみました。

 実験としてはネザーゲートの手前に大量のMOBをスポーンさせ、一定以上に達したと思われる辺りでネザーに誘導させると言うシンプルな手順。

f:id:kazutaka_ueyama:20160613133436p:plain

CS版以外ではスポーン数の上限が無いのでどれくらいの塩梅にすればいいかって事ですが、スポーンを継続しているとどこかの辺りでゲームが重くなってフレームレートが下がってくるなどの変化が起きると思います。余りやりすぎると検証に支障をきたしてしまうので注意しながらスポーンを停止するタイミングを見計らいます。そして一定以上でスポーンさせたMOBをネザーへ誘導してみます。

検証結果

上記の手順での状況変化としてですが、ネザーにMOBが移動するにしたがって大量スポーンに伴って発生していたラグが寛解されていくのが目に見えてわかりました。やはり空間毎でMOBの管理領域は個別に割り当てられているみたいですね。

f:id:kazutaka_ueyama:20160613135318p:plain

何か実験等で大量のMOBを召喚する事が有って処理法が欲しいと言うときには予めこういう空間誘導を用意する等して置くといいかもです。