【PC】製品版LEGO Worlds をプレイ【GAME】

f:id:kazutaka_ueyama:20170308174533p:plain

 

store.steampowered.com

レゴのマイクラことLEGO Worldsがこの度正式版として再リリースされてました。

当方はSteamでアーリアクセスを入手していましたが、インストール領域を変えたいという事、また心機一転新しいバックグラウンドでやってみたかったので一旦旧バージョンを削除してインストールしました。

 

f:id:kazutaka_ueyama:20170308175552p:plain

 製品版となった事でゲームデザインも結構変更が加わった様でクエストみたいな要素が追加されているようです。

f:id:kazutaka_ueyama:20170308175724p:plain

ベータ版の時も一応それらしき要素は有りましたが今回になってNPCからの要請が明確に指示される様になり、進行予定などもよりはっきり把握できる様になりました。それに加えて実績も色々追加されている様です。現時点ではまだ始めたばかりで手探りなんですがクエストをこなしていく上での必要なアイテムはナビゲーション等が有る様でこれに従えば無難にこなせる模様。

f:id:kazutaka_ueyama:20170308180547p:plain

最初にチュートリアルみたいなのが有るともっとわかりやすいんだけど、無くても問題無いと言えばそうなのかな。今の時点までだとクエスト自体は単純なものが多い。

まあこれがチュートリアルを兼ねていると見る事もできますね。

 製品版になってからは合間にムービーやデモ等が入る様になってます。こういう映像の中にはナレーションやテロップが有りますが、これらはきっちり日本語でも用意されていて、こういうのを見ると製品版としての体裁を実感します。

f:id:kazutaka_ueyama:20170308181522p:plain

f:id:kazutaka_ueyama:20170308181608p:plain

スペックに関してはベータの時より幾分軽くなってるかなって、直感では有るんですが。デモや演出系はそんなに負荷が掛からないようでフレームレートだけを見ると100は超えている様です。ちなみにタイトル画面に行くまでの間にもオープニングデモみたいのが有るんですがこれは回を重ねてくるとちとうざったくなる様な気がします。なんかスキップできる方法が有る方が良い様に感じます。

 本作はSteam版の他にコンソール版もリリースされていてPS4とXBOXONEでもリリースされています。コンソール版に関しては現時点で入手できるのは北米版のリリース等になる様で国内向けに関しては1カ月後ぐらいでPS4版のみの様です

 

LEGO (R) ワールド 目指せマスタービルダー

LEGO (R) ワールド 目指せマスタービルダー

 

 

 

LEGO (R) ワールド 目指せマスタービルダー 【Amazon.co.jp限定】LEGO (R) ワールド ステッカー

LEGO (R) ワールド 目指せマスタービルダー 【Amazon.co.jp限定】LEGO (R) ワールド ステッカー

 

 コンソール版に関してはNintendoSwitchでもリリース予定が有るらしいですが今の時点では具体的な期日や開発の進捗状況は不明。

 本作に関してどのエディションで買えばいいかってなるとどうなんだろ。今手元に有るハード環境でリリースされる予定が有るならそこで購入すればって事になるかな。

本作に関しては今のところPC版での独自要素って言うのはあんまり無くて、コンセプトや毛色的にも、マインクラフトと比較した場合こちらはコンシューマ機の方が相性は良さそうに思います。

 当方としては携帯な環境でのプレイが出来ればなあと思うのでスマホアプリなんかでリリースされるとうれしいんですが。そういう意味では環境モデルの近いNintendoswitchでのリリースが関心の対象になるんですが今は全く予定がわかりませんから。スペック的に携帯系よりは据え置きの方が快適度に置いて上回りそうでは有るんで、今だとやはりPS4が無難ですかねえ。今の時点でコンソール版を入手するには北米版を輸入するなどという事になりますがサポートやアップデート等が国内販売と同等に受けられるかはわかりません。また当方では情報提供もできませんので各自に置いてお調べを。

 にしてもクラフト系の操作性については相変わらずですね。コンソールだとゲームパッド操作が主体になるから幾分かは楽かもだけどマイクラと比べた場合の本作の弱点はここになるんだが劇的な向上とまではいかないかな。

f:id:kazutaka_ueyama:20170308192434p:plain

 

NintendoSwitch 発売です。

いやもう来ちゃった

www.4gamer.net

 

一応近場の関連ショップまわってみたけれどどこも売り切れでした。まあ最初はこれくらいになった方がいいでしょうね。今のところはどうしても欲しいとは思わないが取り敢えず本体は一度は触って見たい。

 当方がこのハードに関するニュースなど見かけていて気になったのがおおよそ3点ぐらい

  1. ストレージの取り扱い
  2. テーブルモード時の充電
  3. 汎用機能の実装可能

 

1についてですが本体のストレージが32GB。ここからシステム使用分が割引かれますからユーザー領域はもう少し減ります。んでまあ既にストレージを喰うコンテンツが出て来ている訳ですが。

smhn.info

この情報の通りだと使いたおす上で容量はもの足らない事必至ですね。WiiUの時は後からでもセーブデータを外部メディアに移せた筈なんですがそれはどうなるのかな。後からでも移せるならそんなに問題とは感じないんだけど。

 後ソフト本体についてDLで入手する場合はmicroSDカードが必須ですね。本体内で収まり切らない場合の収容先という事みたいで。

 うーん、microSDカードを内部ストレージで使用するって安定性の上で不安を感じるんですけどね。スマホなんかでもアプリを移した場合に不具合が起こる可能性が有るとかで決して推奨されている方法じゃないんですどね。ましてやこういう端末だと多くの領域で媒体を酷使しそうでも有りますし。これに使う為のmicroSDカードはできるだけ高品質の品が賢明ですね。得体の知れない安物はやめときましょう。それからソフトに関してはDL版よりはROMカードにしておいた方が良さそうです。カード形態であればリセールバリューも見込めますし。

 2の件についても結構話題になってますね。

 ゲーム界のとある大物さん。いや結構ひどい仕打ちだ事で。

まあスマホタブレットでも充電端子の位置ってええ、そこなのって思う事有ります。

テーブルモードでのシチュエーションとランタイムの想定にどれ位の整合性が有るかって事かな。実際問題としてこれを外に持ち出してテーブルモードっ言うと自分は新幹線の待合室とか車内みたいなのを連想しますね。PV何かでも飛行機内で使用しているシーンが有ったりしましたが(ちなみに現在の航空機内の電子機器使用は要件緩和されてた筈です)そういう場所では確かに充電先が有ったりしますし。この端末の場合は横向きでの使用が大半になると言う事で短辺の側面に端子を付けた方が良かったんじゃないでしょうか。もっともスマホとかでも充電しながらのゲームってバッテリへの負荷的に余りよろしくないとも言われるんですよね。これは休止時にその都度充電させておけって事なんでしょうか。

 

 3について過去の任天堂ハード見る限りあんまり多くの期待はできないんだけど、今は手元にスマホタブレットが有って、これも有る程度ならゲーム端末としても見れる訳です。余り似たような端末が何台も有ってもなって思ってます。

 Switchは携帯系のゲーミング端末としては高性能なのは事実なんで後もう少しタブレットみたいな機能が追加されたらコスパ最強のタブレットになるんですよね。現状の最新モデルのタブレット(3万円の価格帯)でここまでゲーム動かせる機種て皆無ですし。Switchがタブレットとして使えそうなら引き換えに手元のshield タブレット手離して入手しようかとも考えるんですけどね。

 まだ現物見てない時点での雑感なんで現物に出会ってフィールを感じた上だとまた考えが変わるかも、ですが。是非とも出会いの機会は欲しいとこです。

【ゲーム】今年の3月3日はOO祭り?!【ハード】

もうすぐで3月3日です。3日と言えばハードオタクにとっても祭りの日になるかも知れません。

www.nintendo.co.jp

まずは何と言ってもこれ。発売日の発表から長かった様な短かった様な。ようやくここまで来てます。性能や機能面では相変わらず賛否両論でゲハ界隈は賑やかなようですがいざ当日になった時にどちらの論陣に立ってた方が正しいとなるか。まあこれは今後の売り上げとかも見ないとわかんないか。

 、、と言うかYoutubeとか見てると外国辺りではもうなんかセット開封してキッティングしたりとかの動画をよく見かけます。ちょっと前の動画はアングラな入手だったらしいけど今回見かけてるのはどうも公式?っぽい。と言うかYoutuberだかメディアかなんか知らんけどああいう人らはなんでいつもフラゲできてるのかな。今回のこれに限らずこういうジャンルの新しいニュースって常に外国から来ますよね。

 

後、今年の3月3日と言えばこちらも来るんですね

pc.watch.impress.co.jp

akiba-pc.watch.impress.co.jp

ゲーム関連からの関心としてはXBOXの次期モデルに採用されるかも知れないって事で注目が集まります。もしもカタログスペックがそのまま反映されるようであればこれを採用したゲームハードは相当の勝ち組になれるかも知れないです。元よりPCゲーミングを考えている向きにとってはもっと直接に影響を与える事になるでしょう。Intelに対して長らく後塵を排してきたAMDの陣営としては一気呵成に逆転できるチャンスですからねえ。後Intelのパーツを導入しようとしていた人にとっても値下げが見込めるかもでこれは誰にとってもいいニュースなるかもなんですよね。是非ともそうなる事を願います。

後2日ちょいですがハードオタクにとっては何かと落ち着きづらい1日になりそうです。2chの関連スレとかでも眺めて置きたいですね。祭りかはたまた阿鼻叫喚かはわからないが賑やかな喧騒が数日含め続きそうなんで楽しみです。自分はどうするかと言うとどちらのウェーブにも乗らず静観ですかね。投資の方向性としてはコンソールよりはPCに向いてますけどパーツの値下げとかが有るかもしれないってなるともう少し様子見はしたくなりますね。

 

【Minecraft】マインクラフトJava版の導入

f:id:kazutaka_ueyama:20170227221547p:plain

この度マインクラフトのjava版を正式に購入してみました。

当方これまでのPC環境のままではJava版を入れても満足には動かせないだろなと言う事で導入は見送っていたのですが

 

kazutaka-ueyama.hatenablog.jp

 外付けのグラボを刺して見て結構この環境のままでもゲームが行けそうだと思ったのでマイクラに関しても最上位で有るJava版をテスト運用で様子見していたわけです。

まあちょっと変態仕様では有るんだがこれでもフルスクリーンで8~10チャンク前後読み込みで60fpsは出ている様で、さらにoptfineも導入して見て描画の安定度は増した、かなと言うようにも感じまして、これならもうイケルかなって事でJava版の正式導入に至った次第です。

f:id:kazutaka_ueyama:20170227222917p:plain

Java版でやりたい事としてあんまり普通のプレイとかには興味なくてMODとか入れて色々やりたいなって言うのが有るんですが、今の環境のままだと、うーむどうかなMODまではいけるかどうかは。MODはまだあんまり試せて無いのですよね。ちょっと無理目に動いている様な気もしますし、MODは次の環境移行まで見送りかもしんないです。

 

でまあマイクラに関してはPE版なんかを所有してましてバニラでプレイするだけならそちらでもう必要充分では有ります。PE版は次に交易が来る予定ですし、ある程度ならPE版でもMODやAddonで改変して遊べるって言う事で、当方の環境だとまだしばらくはPE版が主体になりそうです。(因みにWiiU版は本体共に手離してます)Java版がメインになるのはまだ少し先になりそうです。

 

 PE版とJava版での仕様に関して自分が気付く範囲での違いとしてはTNT関連の挙動に違いが有ると言うところですね。TNTを使って発射装置みたいなの作るんですが、その際MOBを装置に混ぜて爆風で吹き飛ぶっちゅう現象が有るわけです。

f:id:kazutaka_ueyama:20170227225907p:plain

f:id:kazutaka_ueyama:20170227225944p:plain

PE版だと同じように装置が作れるんですが、爆風でMOBが吹き飛ばずにその場で死滅してしまいます。爆風を浴びるとMOBは最終的に死ぬのはどちらのエディションでも同じなんですがエフェクトとして面白いのはJava版だったりします。それからTNTトロッコに関しても

1ヵ所に置きためてものを動かして爆発させる、って言うような挙動なんかに関してPE版ではこれが出来ません。

f:id:kazutaka_ueyama:20170227225804p:plain

www.youtube.com

こういうのですね。TNTトロッコに関してはPE版とPC版で根本的な仕様が異なるようで装置の製作も異なる仕組みで考える必要が有る様です。自分はこういう爆発系のギミックが好きなのでPE版でこれが出来ないと言うのは個人的には困ります。何気に残念ポイントですがこういうのが有ったりするんでJava版が全く不要とはならないんですね。

 これはまた別で記事にするつもりですがGoatsimulatorにもハマってまして、元々はスマホアプリで購入したんですがPCでの環境が以前比で向上した事も有ってSteam版の稼働時間が長くなってきております。Steam版には申し訳程度では有るがMODが有るのに気づきまして現在は専らこちらを入れてやりたい放題しています。例え少しでもMOD何かが有るとプレイする上でのバリエーションがグッと広がりますね。

 マインクラフトに限らず、やはりPCで環境が整えられるならその上でゲームをした方が良いんだろうなあって、最近改めて思い知った次第。今の環境でも結構PCゲームの快適度が上がってきたと言う事で、後もう少しだけの投資で個人的には相当満足な環境が入手できそうな気がしますが、AMDが新しいシリーズの石を出すとかで賑わあってたりします。インテルもこれに合わせてハード関連の値下げが有る無いとかでちょっと今は様子見モードかな。