スマホ版Goat Simulatorにアップデート

f:id:kazutaka_ueyama:20170526235623p:plain

Goat Simulatorのスマホアプリ版に何やらアップデートが来てた様なので内容をチェックして見る事に。

f:id:kazutaka_ueyama:20170527000537p:plain

 

Oh,新コンテンツとしてPAYDAYマップが来てるじゃないですか。もう迷わず課金。

このコンテンツはSteam版に有ったDLCの移植版という事になるんですがスマホアプリにもこれが降りてくるとは

f:id:kazutaka_ueyama:20170527000935p:plain

Steam版のGoat Simulatorで既に課金はしていたんですが、このコンテンツはGoat Simulatorの中でも重い方で、今の環境だと中々フレームレートが出なくて(まあ環境がショボいだけなんだが)追加投資を抑えて快適にできるとなるとスマホ版に移植されるのを待つばかりだったんですが、実際に移植されているという事でこれは嬉しい。

f:id:kazutaka_ueyama:20170527001847p:plain

ダウンロードしたのをテストプレイして見ましたがまあクオリティは高いです。Steam版では重めだったのを絶妙に肉を削ぎ落していき、肝となるギミックやNPCの挙動であるとか物理演算の処理なんかはかなり再現されていていい感じ。

 

f:id:kazutaka_ueyama:20170527002424p:plain

f:id:kazutaka_ueyama:20170527002606p:plain

今見た時点で残念ポイントだったのは強盗騒ぎの銀行の横にいた路上演奏の一団を見かけなかった事。これは個人的にいただけない

f:id:kazutaka_ueyama:20170527003021p:plain

Steam版だとここでお金を置くと「素晴らしい」演奏を見せる人たちがいたのだが、後からでもいいのでアップデートで追加してもらえないだろうか。(その後マップを見回って見ると路上演奏は別の場所で設定されていますた。取り敢えず良かった)

 大体はSteam版で見回っていたので他に比較ポイントとして列挙する箇所としてはロケットリーグ(見たいな何か)が無かったです。やっぱりこういうネタまで再現しようとなると容量的にもう厳しくなるんでしょうか。

そして、熱くなる

まだやり込みと言う段階までは言ってませんが、細かい相違点を無視すれば全般的にはSteam版をかなりうまく再現していて出来はいいのでは無いでしょうか。

 ただその代償って言う事なんでしょうか、これをやってるとかなり端末が熱を持ちます。これはスマホのゲームの中でも容量やスペックを喰う方だとは思いますし、やはりやり込むとなると相当本体に負荷をかけてるのかもです。(ちなみにスマホアプリ版のGoat Simulatorは端末のスペックに対して自動的に描画設定等を最適化させている模様)

f:id:kazutaka_ueyama:20170527005036p:plain

それから今回のアップデートでは新コンテンツだけでなく従来のコンテンツにもアップデートがかかっているようです。詳細はまだ把握してませんが爆発のエフェクトとかが変わっている様に思いました。取り敢えず今回は一旦ここまでとします。

 

 

 

 

 

 

【マインクラフト】Ver1.0.9アップデート【PE/Win10】

f:id:kazutaka_ueyama:20170519224438p:plain

PE版とWin10版のマインクラフトにリテールアップデートが来ていたので確認してみたら

バージョンナンバーは1.0.9でした

アップデート内容として目立つものとしてはマッシュアップパックの追加でギリシャ神話に因んだネタ、これはCS版等で既出ですね。今回をこれの追加を中心としたアップデートです。

このところ続いているのは小振りなアップデートでして中々「本命」が姿見せません。

メジャーアップデートであるver1.1がアナウンスされたのっていつだったかな。

もう結構日にち経ってる方なんでしょうか。メジャーアップデートでって事で慎重を期すって事なのかな。

 

どうせどんなに時間かけて先のばしたところで結局はどこかでバグがチラホラって落ちしか見えないんですがそれは。時間かけた末に完璧に潰せないってわかった時に余計失望買っちゃう方がよりまずいとは思うんですが。どちらかと言うと有る程度の不安定さは内包しつつも新しい要素を次々と披露していくって路線の方が良くないですか。

アップデートって今後もさらに予定有るんだろし。

バグに関して言えば途中でゲームがこけちゃうとかシステム系の問題は嫌ですねえ。そういう系統はゲーム進める上で致命的にもなりますし。ゲームの内部だけで収まる様なのはそこまで目くじら立てて問題にしようって気は無いんですがね。(こういうのはマイクラに限りませんが)

 

kazutaka-ueyama.hatenablog.jp

 前エントリでもこういうの書きましたが、バグって言っても切迫性や対処の重要度が様々だったりするわけでね。こういうのとか対応しなかったところでそこまで深刻な流れにはならないと思うんです。

こういうゲームで全部のバグを潰すとかって言うのはまあ無理だって思ってるんで、とりあえず確認できてるだけのバグを分類で分けて対処の必要性が低そうな種はどんどん割り切り対象で扱う、それで重大性が高そうな項目をにリソース集中させて対処をするとかって事でいいのでは無いでしょうか。まあマインクラフトなんかに関わっている様なのスタッフの人たちってゲーム制作ではトップクラスの方に入るんだろし、こんな事言われなくともわかってはいるんでしょうけどね。

【マイクラPE】明るいのにTNTを置くと何故かスポナーから敵が、、、【ネタ】【バグ】

f:id:kazutaka_ueyama:20170514162620p:plain

マインクラフトのPE版でたまたま変なバグを見つけました。

 

TNTブロックの近くでモンスタースポナーを置くと明るさに関係なくスポーン稼働が起こる

タイトル、及び見出しと冒頭の写真の通り何ですが、通常一定以上の光線環境下でスポーンブロックを置いてモンスター系のスポーンエッグを置いてもスポーン発動はしませんが、今回見つけたバグの内容ではスポナーの近くにTNTのブロックを置くと、周囲がどんなに明るくとも何故かモンスタースポナーが起動してしまうと言うものです。

 

発生条件

まず前提としてスポナーの周囲で充分な明るさが確保されている事を確認します。日中の屋外空間でスポナーを設置して見るのが手堅いでしょう。(スポーンブロックを任意に設置できるのはPE版マイクラのクリエイティブモードのみだと思います

 

この状態でモンスター系のスポーンブロックをセットしてもスポーン条件の一つである一定以下の暗さと言う項目を満たしていないので、ここまではモンスタースポナーは発動しません。これは通常通り。

 この状態からどこかスポナーの周囲、まあ10ブロック以内ぐらいのどこかにTNTブロックを置いてみます。こんな感じで。

f:id:kazutaka_ueyama:20170514165043p:plain

するとどういう訳かTNTの周囲辺りでモンスターがスポーンする様になります。見てもらえれば環境としては充分明るいです。

f:id:kazutaka_ueyama:20170514165334p:plain

写真だともしか上手く伝わりにくいかもですがTNTを置いたそばからスポーンが発生する様になるのでTNTの存在が何かのフラグになっている様に見えます。他のブロックの設置で同様の現象が再現するかも試していますが今のところはTNTの設置時のみです。

 

念のためスポナーに松明を直付けしてみます。通常だとここまですれば光源の少ないダンジョン内のスポナー室でも起動しなくなるので明るさとしてはもう充分なんですが、TNTが近くに有る状態だとこれでもスポナーからモンスターが湧きます。不思議です。

 もう少し構図として明確にするためにTNTを複数設置してその上でスポナーを置くとどんどん(とまではいかないか)モンスターを湧かし続けます。もう完全に明るさが関係なくなってます。

f:id:kazutaka_ueyama:20170514171101p:plain

f:id:kazutaka_ueyama:20170514171219p:plain

どうしてこういうバグが生まれたのかさっぱり推測のしようが無いんですが、今回のバグは言うならばちょっとこうレアな部類にはなります。

 

kazutaka-ueyama.hatenablog.jp

 スポナーにまつわるバグと言うと、CS版に関して以前こんな話題で2つほど記事も書きました。以前と比較すると今回のバグはさらに発生条件がより特殊になっているとは思われます。スポナーの近くにTNTを置くと言うのはサバイバル等では中々想定しづらいシチュエーションですし。

 因みにこのバグを確認しているのはPE/Win10版のVer1.0.8です。スマホのPE版に入っているベータVer1.1.0.9では現象の発生を確認できていません。と言う事は次の1.1アップデートだともうこれは存在した自体人知れずの内に修正されていると言う事になるのではと思います。発生条件の特殊性から見てもそんな問題になる様な種として取り上げられる事も無いのでしょう。

 

 

【いよいよ】NintendoSwitch版マインクラフトの直前情報【発売直前】

、、、って程でもないんだけど

ec.nintendo.com

公式情報から見ますと、発売日は日本時間の日付的に5月12日。当初はダウンロード版のみからで、パッケージ版はそれより後になります。まあ一早くプレイしたいならダウンロード版を素直に入手する事でしょう。

 ダウンロードサイズは512MBです。この系統のジャンルとしては軽い方です。ワールドのデータはゲーム開始後に生成される事で拡大していく方式で基本部分は容量を喰わないんでしょう。これはマイクラの他エディションでも大体同じです。

基本的なゲームシステムとしては他のエディションと殆ど同じです。特にCS版としての共通部分も同様で、PC版等と比較した場合にMODが使えないと言った様なのに関してはこのSwitch版だからと言う事では無しにこれはもうしょうがないです。

 

公式情報では記載されていない情報に関して何か把握できないかという事ですが。

Youtube何かを見るとどこからともなくすでにフライング気味に動画なんかが有ったり

www.youtube.com

www.youtube.com

www.youtube.com

外国初の配信はなんでいつもいつもこう、はやく流せるのか。色んな要因や事情が絡んでるんでしょう。

 動画をみた感想としてだと、まあ解像度高めで快適そうなのかなと。既に他のエディションなんかを触っている限りにおいてそこまで目新しいって要素も無いかもですが、WiiU版を所持していた記憶から比較してみると画面の色づけが濃いと言うかコントラストが強めになっている感じは受けました。フレームレートも60は出てると見て良いのかなと。

 

スペックに関する追加の情報としては描画距離に関する事が少しばかり明らかになっています。上記の動画で把握できるかどうかは定かでは無いんですが、別のソースで描画距離に関してリサーチしたと思われる情報が有りました。

まず描画距離に関しては

  • 据え置きモードとそれ以外で限界に変化が有る
  • 描画限界としては据え置きモード:10チャンク前後/それ以外:7チャンク前後

との事です。元よりNintendoSwichは据え置きとそれ以外でプロセッサのチューニングが変わるとは言われていました。マイクラは端末の性能を明確に可視化しやすいソフトなのでやはりこの様に違いを表す事ができるんでしょう。個人的な感想としてTegraX1ならもう少しパワフルにパフォーマンスに振る事が出来そうな気がしないでも無いんですが。TegraX1の搭載機でPE版のマイクラを動かすとFHDでもう少し描画限界上げても60FPSは余裕の筈なんで。(もっともCS版とPE版がアーキテクトとして共通と言えるとは限らないのでどこまで意味ある比較と言えるかは微妙とも)

arstechnica.com

上記のリンクに比較画像が張られています。まあマップサイズも描画距離もポータブル系統としてはこれでも充分とは言えます。スペックとしては下位だったVita版も相当売れたらしいですし。端末のスペックに対してパフォーマンスで余力を持たせた事で安定性も重視しているとも見れるでしょう。

動画を見るとホームでの挙動から見て軽快なのがわかります。端末として不安にさせる事は無いでしょう。

 価格に関してはWiiU版と同じって事ですね。他に比べると少し高いですが任天堂要素としてマリオパックが入っているのでその分のプレミアなんでしょう。

 

kazutaka-ueyama.hatenablog.jp

 まあ実際発売されたら売れるんでしょう。ただでさえなSwitch本体の入手難に拍車がかかるかもです。

スマホタブレットでPE版有ればいらねともなりそうなんですが操作性の良さとかマルチのしやすさとか無視できるようなできない様なって言う特徴有ったりしますから。